論文
最近よんだ「組織社会化」論文です。
(・引用/要約 ○関根の独り言)
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
2013年11月19日(火)23時30分~
埼玉県ときがわ町の自宅にたどり着きました。
はく息が白くなるのに、びっくりしました。やっぱり寒いです。
===
今回2週間ほど、アジア出張に行かせて頂き、思ったのは・・・
・行ってみないとわからない
(国内にいては見えないことも多い)
・どうやって教えるかは、どこの国でも課題
(共通していることと、特有の難しさがありそう)
・研究の知見で、参考になるものもありそう
(現場で苦しみながら行われていることの裏付けになりそう)
という点です。
これからも毎年1回(11月ごろ)は、アジア各国に行きます!
===
アジア出張:台湾編
https://www.learn-well.com/blog/2013/11/post_396.html
アジア出張:中国(深セン)編
https://www.learn-well.com/blog/2013/11/post_397.html
アジア出張:シンガポール編
https://www.learn-well.com/blog/2013/11/post_398.html
アジア出張:マレーシア(KL)編
https://www.learn-well.com/blog/2013/11/kl.html
アジア出張:マレーシア(JB)編
https://www.learn-well.com/blog/2013/11/jb.html
===
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
11月16日(土)朝、クアラルンプール市内のホテルをチェックアウト。
青タクで、空港へ。
ちなみに、赤色の車体の「赤タク」は、安くて運転が荒く、
青色の車体の「青タク」は、値段が約2倍高くて、運転は穏やかだそうです。
確かに、今回は青タクだったので、怖い思いをせずに、空港に行けました。
(約1時間 150リンギ)
LCCのAir Asiaで、ジョホールバルに向かいます。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
11月10日(日)午後、シンガポールをたち
マレーシアのクアラルンプール(KL)へ向かいます。
(こちらでは、クアラルンプールをKL、
ジョホールバルをJBと略して呼ぶようです。)
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
11月10日(日)
朝、深センの港からフェリーに乗って香港空港に向かいます。
(深セン駅そばのホテルから、タクシーで3~40分。80元ぐらい)
フェリーのチケットを買って、飛行機に乗せる荷物を預けます。
セミナーに参加された日本人学校の先生が
ご丁寧に見送りに来てくださいました。
(深セン港のすぐそばに学校があるそうです。
深セン 日本人学校 http://www.jsszcn.com/ )
お話を伺うと、
・日本人学校はすべて私立。
・その土地の日本人会や商工会が寄付を募って作り、文科省が認可する。
・日本人学校の教師は、文科省が派遣。外務省も関わっている。
・補助校としてスタートするのが多い。土日だけ日本語を教える。
とのことでした。
午前11時30分、フェリーに乗り込み、香港空港を目指します。 (約30分。香港空港でフェリー代金の一部が戻ってきます。)
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
台湾から、中国に移動します。
香港そばの深センを目指します。
日本では色々と報道がされている中国。
来るのは初めてです。 どんな所なのでしょうか・・・。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
2013年11月6日(水)~19日(火) アジア出張に行ってきました。
台湾、中国(深セン)、シンガポール、マレーシアの4か国をまわりました。
独立してから初めてのアジア出張です。
(若いころは、ベトナム、タイ、カンボジアに、
今の奥さんと旅行に行ったことはあります。)
どんな様子だったか、差しさわりのない範囲で報告します。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
6.フォローアップ研修に関して
2013年10月、ある会社様で「新人フォロー研修」を実施しました。今回はその研修の中に、モクレン(野村さん、矢島さん)の二人による「漫才師に学ぶ上手なコミュニケーション」というセッションを入れさせて頂きました。(ご快諾くださったご担当の方々、ありがとうございました)どんな内容であったのか、さし障りのない範囲で共有します。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
2013年10月18日(金)
お世話になっている皆さまにお送りした近況報告メールの一部です。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
「AOM 2013」で知り合ったフランス人研究者 Dr. Lucas DUFOUR と
コンサルティング契約を結ぶことにしました。
続きを読む
投稿者:関根雅泰