25年7月7日(月)お世話になっている皆さんにお送りした近況報告メールです。
===
いつもお世話になっております。
ラーンウェル&ときがわカンパニーの関根です。
令和7年7月7日(月)七夕、暑い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
私の方も、お陰様で、元気にしております。
さて、本日は、
・以前からお世話になっている皆さま(長い方だと、21年前からになりますね)
・コロナ前に、名刺交換をさせて頂いた方々
・各種オンラインセミナーにご参加くださった方々
・最近「無料WEB教材」にお問合せ頂いた方々
を対象に「近況報告メール」をお送りします。
今回もかなり長文ですので、お時間ある時に、ご笑覧頂けましたら幸いです。
-------------------------------
(この近況報告メルマガは、同報メールシステムを使用しておりまして、
企業の人事教育担当、大学の研究者、官公庁、地域で知り合った方々に
お送りしています。
今後こういったメールは不要という方は、お手数をおかけしますが、
下記で「解除」して頂けませんでしょうか?ご迷惑をおかけしてすみません)
https://i-magazine.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=learnwell&task=cancel
-------------------------------
******************************************************************
前回の近況報告メール(25年4月7日)では、
「25年1月~3月の活動」についてお送りしました。
その際もお伝えしました2025年度の目標は、以下の通りです。
******************************************************************
==============================
●次の12年間(2020年:48歳~2031年:59歳)←2025年:53歳
1.子供たちの自立
2.比企郡を「学ぶ大人が集う場」に
3.「発信基地」でありたい
==============================
上記「次の12年間」の6年目として、2025年(令和7年)は、次の目標を立てました。
●2025年の目標設定 「弾み車、回し続けて、1位作り」(ここは22年から一緒)
1.家族ケア(尊重)
2.LW:顧客づくり・商品づくり・現金のこし
3.TC:継続
==============================
******************************************************************
【近況報告】
上記目標達成に向けて、第2四半期は、どんなことをしてきたのか、
2025年4月~6月の活動について、ブログへのリンクを中心にご報告します。
******************************************************************
=================================
1.仕事:企業研修(Learn-well:LW)
「学び上手・教え上手」を企業内で増やす(株)ラーンウェルの活動。
===
●企業研修
4月~6月は、各社様での
・先輩社員向け「仕事の教え方」研修
・新入社員向け「仕事の学び方」研修
を、ご支援させて頂きました。
長い会社様では、2008年からのお手伝いになりますので、今年で、18年目になります。
トレーナーになった方々が「新入社員の時に、研修受けました!」と言ってくれるのは、
とても嬉しいことですね。
パートナー講師の林さん、汐中さん、楠田さん、栗原さん、小林さんをはじめとする
皆さんに、助けて頂きました。どうもありがとうございました。
●海外出張
25年5月17日(土)~28日(水)アメリカ ワシントンDCで開催されたATD25に
参加してきました。
ATD25のふり返り
https://www.learn-well.com/blog/2025/05/atd25-reflection.html
アメリカ出張ふり返り
https://www.learn-well.com/blog/2025/05/us-memo-reflection_250528.html
ミニ起業家と海外出張
https://hiki-kigyo-college.com/2025/06/15/ido_250615/
●研修評価
大学教員の増田さんや、金井さん、楠田リエさんといった比企大仲間の協力を得て、
研修評価研究所を立ち上げました。
日本の研修評価を、楽しく♪簡単!ささるものに、していけるよう、
志ある方々と共に進んでいきます。
「研修評価研究所」のウェブサイトを立ち上げました。
https://www.learn-well.com/blog/2025/04/web-site-for-terc.html
「これからの研修評価」連載記事をお読み下さった方からの声
https://www.learn-well.com/blog/2025/04/voice-k-san.html
ウェビナー『日本での研修評価における「AI活用」事例の紹介~ATD25参加を踏まえ~』
を開講しました。
https://www.learn-well.com/blog/2025/06/webinar-ai-atd25.html
=================================
2.仕事:地域活性(Tokigawa-company:TC)
「ときがわ町に人が集まり、仕事が生まれる」状態を目指す
ときがわカンパニー(同)の活動。
===
●比企起業大学
比企起業大学25春「入学式」を実施しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/04/05/25spring-entrance-ceremony_250404/
比企起業大学25春「4月ゼミ」を開講しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/04/26/25spring-april-semi_250425/
比企起業大学25春「5月ゼミ」を開講しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/05/31/25spring-may-semi_250530/
比企起業大学25春「6月ゼミ」を開講しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/06/28/25spring-june-semi_250627/
●特別イベント
Kazuma企画 春の「イシモチとカサゴ釣り」貸切船イベントに参加しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/04/06/fishing-event_250405/
特別講座「ミニ起業家のためのメンタルケア」を開講しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/05/01/mental-care_250501/
比企起業大学・大学院「春の交流会25」を開催しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/05/12/gathering-event-spring25/
特別講座「ミニ起業家と海外出張」を開講しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/06/15/ido_250615/
●比企ら辺まるごとキャンパス化計画
「2本目の丸太看板」について打ち合わせする呑み会議@雀川
https://tokigawa-company.com/2nd-maruta/
2本目を、比企郡鳩山町の某所に建てられるよう、比企大学長の風間さんに
精力的に動いて下さっています。感謝!
●本屋ときがわ町
第73回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
https://tokigawa-company.com/book-town-tokigawa-73rd-done-250420/
第74回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
https://tokigawa-company.com/book-town-tokigawa-74rd-done-250518/
第75回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
https://tokigawa-company.com/book-town-tokigawa-75th-done-250615/
●ときがわカンパニー通信
ときがわカンパニー(同)通信 第84号を発行しました!
https://tokigawa-company.com/tc-tsushin-84/
ときがわカンパニー(同)通信 第85号を発行しました!
https://tokigawa-company.com/tc-tsushin-85/
ときがわカンパニー(同)通信 第86号を発行しました!
https://tokigawa-company.com/tc-tsushin-86/
●メルマガ【田舎で!ミニ起業】未来編
未来編(25年3月のふり返りと4月の目標設定)を発行しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/04/06/mail-magazine_250406/
未来編(25年4月のふり返りと5月の目標設定)を発行しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/05/04/mail-magazine_250504/
未来編(25年5月のふり返りと6月の目標設定)を発行しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/06/01/mail-magazine_250601/
メルマガ【田舎で!ミニ起業】ご登録は、こちらから ↓
https://hiki-kigyo-college.com/2023/01/25/mail-magazine/
●取材
公益財団法人ニッポンドットコムさんと、取材の打ち合わせをしました。
https://tokigawa-company.com/nippon-com-interview1/
ーーー
ときがわカンパニーの活動に関しては、比企起業大学 学長の風間崇志さん、
ユカさん、山なおさん、かつみさん、金井さん、あいかさんをはじめとする
比企ら辺の仲間たちに助けてもらっています。いつもありがとうございます!
=================================
3.家族
長女(22歳)次女(19歳)長男(高1)次男(小5)そして妻と私の6人、皆元気です。
●親ばか記録
うさちゃん達と一緒にお花見
https://x.com/masahiro_sekine/status/1908960307386384683
次男が、「第75回全国植樹祭」のリハーサルへ
https://x.com/masahiro_sekine/status/1916211091291676697
長男とバドミントン
https://x.com/masahiro_sekine/status/1937229477588906085
次男が作ってくれた温野菜
https://x.com/masahiro_sekine/status/1929993274099728652
父の日のプレゼント
https://x.com/masahiro_sekine/status/1934357346320531492
次男が作ってくれたかき氷
https://x.com/masahiro_sekine/status/1939156215160033528
=================================
4.地域
●自宅兼事務所がある埼玉県比企郡ときがわ町の様子(イナカライフ事業部)
倒木1
https://x.com/masahiro_sekine/status/1929991608973599142
倒木2
https://x.com/masahiro_sekine/status/1930341110259560655
山道で出会ったカエル
https://x.com/masahiro_sekine/status/1936229493334852086
山道が愛しく見えてくる
https://x.com/masahiro_sekine/status/1938396380923621605
鉄板焼・お好み焼き・地元食材「プリュネ」のプレオープン&内覧会に行ってきました。
https://tokigawa-company.com/plune/
●旅記録(出張や遊びついでに、旅気分で、記録を残していくことにしました
和歌山へ
https://www.learn-well.com/blog/2025/04/wakayama.html
鴻巣へ
https://www.learn-well.com/blog/2025/04/kounosu_250403.html
ザ・グランドスパ南大門@宇都宮
https://www.learn-well.com/blog/2025/04/nandaimon-utsunomiya.html
大阪府茨木市
https://www.learn-well.com/blog/2025/05/ibaraki-city.html
=================================
5.勉強(タネ)
「明日の飯」を作るための「タネ日」活動
●木曜日ブログ
毎週木曜日に、読んだ本や論文の抜き書きを、ブログにあげるという約束を、
2019年11月から続けています。25年度も、毎週あげて52週分を目指します!
【木曜日25-14】ライフスタイル起業家本(1)
https://www.learn-well.com/blog/2025/04/lifestyle-entrepreneur1.html
【木曜日25-15】ライフスタイル起業家本(2)
https://www.learn-well.com/blog/2025/04/lifestyle-entrepreneur2.html
【木曜日25-16】ライフスタイル起業家本(3)
https://www.learn-well.com/blog/2025/04/lifestyle-entrepreneur3.html
【木曜日25-17】ライフスタイル起業家本(4)
https://www.learn-well.com/blog/2025/04/lifestyle-entrepreneur4.html
【木曜日25-18】ライフスタイル起業家本(5)Family First Entrepreneur
【木曜日25-19】研修評価本『ASTD Handbook of Measuring and Evaluating Training』
https://www.learn-well.com/blog/2025/05/astd-handbook.html
【木曜日25-20】トランプ大統領本(1)
https://www.learn-well.com/blog/2025/05/trump1.html
【木曜日25-21】トランプ大統領本(2)
https://www.learn-well.com/blog/2025/05/trump2.html
【木曜日25-22】トランプ大統領本(3)
https://www.learn-well.com/blog/2025/05/trump3.html
【木曜日25-23】アメリカで買った本(1)
https://www.learn-well.com/blog/2025/06/us-books1.html
【木曜日25-24】アメリカで買った本(2)インディアン
https://www.learn-well.com/blog/2025/06/us2-indians.html
【木曜日25-25】 ROI本「ケーススタディー」
https://www.learn-well.com/blog/2025/06/roi-case-studies.html
【木曜日25-26】歩く本(1)
https://www.learn-well.com/blog/2025/06/walking1.html
●社長の勉強
○ランチェスター戦略
ランチェスター経営 竹田先生のセミナー「ランチェスター法則のすごさ」
https://www.learn-well.com/blog/2025/05/takeda-sensei_250429.html
「ランチェスター法則による早解り・社長の簿記会計DVD」
https://www.learn-well.com/blog/2025/05/lanchester-accounting.html
「不倒の経営」勉強会(戦略基礎コース)基本編(25年5月)に参加しました。
https://www.learn-well.com/blog/2025/05/nodown18.html
「ランチェスター法則とランチェスター戦略」講座動画からの学習
https://www.learn-well.com/blog/2025/06/lanchester_250429.html
○仲間との読書会議
Kazuma企画「読書会議(24)」に参加しました。
https://www.learn-well.com/blog/2025/04/book-dialogue_250418.html
Kazuma企画「読書会議(25)」に参加しました。
https://www.learn-well.com/blog/2025/05/book-dialogue_250516.html
******************************************************************
【今後の予定】
●7月の無料ウェビナー
7月24日(木)16時30分~17時30分
楽しく♪簡単!ささる研修評価の第一歩
~“上から出せ”と言われた時の、データの見せ方とSCM活用法~
研修担当のあなたへ──
・部長や役員が交代したとき
・年度末のふり返りや予算編成のとき
・役員会への報告が迫っているとき
そんなときに突然、「研修評価を出して」と上から求められたこと、ありませんか?
よくある“上からの質問”例
「研修の効果って、何か数字で出てるの?」
「本人の主観じゃなくて、客観的な根拠ある?」
「費用対効果って、どう見るの?」
「そもそも、研修以外の要因もあるんじゃないの?」
・・・そんな鋭い質問に、自信をもって答えられる自分でいたい!
でも、どうデータを示せばいいのか分からない…そんな方のためのウェビナーです。
お申込みは、Peatixページから ↓
https://training-evaluation-ue.peatix.com/view
—
●8月の夏休み
8月2日(土)~16日(土)の2週間、夏休みを取ります。
普段の仕事を、少し離れて、
・家族との時間
・自分の心と体に向き合う時間
・今後に向けての学習時間
を取ろうと考えています。
もちろん、既にお取引のあるお客様へのメール対応等は、いつも通り行っていきます。
(すみませんが、新規お問合せへの対応は遅れるかもしれません。)
ただ、基本的に、私が登壇する研修やお打合せは、この期間は入れないようにしていきます。
何卒よろしくお願いします。
参考:ミニ起業家が「長く」事業を続けるために (戦略的休息の重要性)
https://hiki-kigyo-college.com/2025/05/01/mental-care_250501/
===
●9月の比企大イベント
9月は、
・比企起業大学25春生 卒業式
・比企起業大学25秋生 募集開始
と、比企大関連のイベントが続きますので、
風間学長や仲間と共に、楽しみながら進めていきます。
https://hiki-kigyo-college.com/
===
●次回近況報告メール
次回は、10月上旬ぐらいに、
皆さん宛て「近況報告メール」をお送りできたらと考えています。
(それ以外にも、時折「ご案内メール」は送らせてください。)
=================================
(今後こういったメールは不要という方は、お手数をおかけしますが、
下記で「解除」して頂けませんでしょうか?ご迷惑をおかけしてすみません。)
https://i-magazine.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=learnwell&task=cancel
=================================
以上です。長文にお付き合い下さりありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
(お忙しいと思いますので、ご返信は不要ですよ。)
===
追伸:
そういえば、35年前(1990年)の今日(7月7日)うちの奥さんに
「つき合ってください!」
と、告白したのでした。
(留学していたミシシッピー州 ハティスバーグ市の公園で)
去年(2024年)奥さんと、その公園に行ってみました。
まだあったので、良かったです。
**********************************************************
株式会社ラーンウェル 代表取締役
ときがわカンパニー合同会社 代表社員 関根雅泰(せきねまさひろ)
〒355-0343 埼玉県比企郡ときがわ町大字五明1083-1
Tel:090-8113-7269 Fax:0493-65-5700 Mail:m.sekine@learn-well.com
Web:http://www.learn-well.com/ ラーンウェル(企業研修)
Web:http://tokigawa-company.com/ ときがわカンパニー(地域活性)
Web: https://hiki-kigyo-college.com/ 比企起業大学(人材育成)
**********************************************************
コメントフォーム