
ラーンウェル代表の関根です。
2025年7月5日(土)13時~15時30分「不倒の経営」勉強会(戦略基礎コース)基本編@Zoomに参加しました。
差しさわり無いと思われる範囲で、自身の学びを記録しておきます。
===
●特に学びになった点
・経営者は、どっちを選んでも、最終的には正解。
・1位づくりを行っている経営者は、優先順位の低い案件を、断っている。
・忙しいときは、何を優先しているか?
-To do list 6つだけ
-仕事のトリアージを行う
・タスクの管理 入ってくる量>こなせる量
-上限を決める
-断る
-自分でボールをもたない
・AIには癖がある
https://claude.ai/new 長文を諦めない
https://turboscribe.ai/ja/ 文字起こし
・変化があるときに隙間が生まれる 例)戦後の混乱期
・「今までは食べられなかったのが、仕事になってきた」
===
●次回の実行手形(25年10月に、関根が報告すること)25年7月~9月(第2四半期)
- 売上、粗利、自己資本比率 目標の達成状況
2.「1位づくり活動」の結果報告
・「研修評価研究所」ウェブサイトからの問い合わせ数
・「HRプロ(毎月1本 ダウンロードコンテンツ配信)」サイトからの問い合わせ数
・7月24日の「研修評価→上への説明」ウェビナーのお申込み数
3.比企起業大学(LWのR&D事業として)の活動状況報告
・比企起業大学25秋の入学者数
・比企起業大学大学院9期の入学者数
===
●参加者 井崎さんのお勧め ハニー珈琲のクラフトアイスコーヒーを購入
https://www.honeycoffee.jp/view/item/000000001879?category_page_id=ice
・シャンパンみたいな爽快感があるコーヒー エクアドルという国を飲んでみてほしい とのこと。
===
皆さん、ありがとうございました! 次回は、25年10月に参加します。引き続きよろしくお願いします。
コメントフォーム