学び上手は、教え上手

「学び上手・教え上手」を目指すラーンウェル代表 関根のブログです。

AOM 2015 参加報告

AOM 2日目 Network調査に関するミーティング

2015年8月8日(土)AOM(経営学会)2日目です。 今日は、ワークショップに参加しないので、 文献読みに注力します。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

AOM 2015 参加報告

AOM 1日目 Experiential Exercises, Virtual Organization, and Millennials 経験学習ゲーム、ヴァーチャル組織、2000年代の若者

2015年8月7日(金)10時~ シャトルバスで、ホテルを出て、AOM(経営学会)年次大会の会場である Vancouver Convention Centerに向かいます。 1日目は、Professional Development Workshopsです。 90分~120分ぐらいのセッションがいくつかあります。 ディスカッション付きで苦手ですが、面白そうなのが いくつかあったので、がんばって参加します。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

AOM 2015 参加報告

カナダ バンクーバー到着

2015年8月6日(木)  17時30分 成田空港発 バンクーバー行きの飛行機。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

AOM 2015 参加報告

AOM(米国経営学会)年次大会2015に参加してきます!

2015年8月7日(金)~11日(火)まで、カナダ バンクーバーで 開催されるAOM:Academy of Management 経営学会の年次大会に 参加することにしました。  http://aom.org/annualmeeting/

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

子供の教育

子供の職業体験

2015年7月28日(火)自社セミナー 「新人育成のためのメンター制度構築のポイント」を開催しました。 https://www.learn-well.com/blog/2015/07/post_240.html 年に1回、子供達にお父ちゃんの仕事を手伝わせる職業体験の機会も 兼ねています。 https://www.learn-well.com/blog/2015/05/post_440.html

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

3.新入社員に関する講演・セミナー

「新人育成のためのメンター制度構築のポイント」セミナーを実施!

2015年7月28日(火)10時~13時@池袋 「新人育成のためのメンター制度構築のポイント」セミナーを実施しました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

OJT指導員の育成

「メンターの本音」 byお笑い芸人モクレン

「メンターフォロー研修」で、 「リフレッシュ&リフレクション」(気分転換に漫才を見ながら、研修内容をふり返る) を担当してくれたお笑い芸人モクレンの二人が、 「メンターの本音」という漫才を作ってくれました。 (モクレンさん、ありがとう!) 「研修にお笑いを!」 お笑い芸人モクレン http://funbest.jp/

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

授業

東大「経営学習論」HRDの巻

(一度アップした文章が、ドメイン移行の関係で、消えてしまい 書き直しています。ヒエーって感じです。) 2015年6月3日~7月15日 レジュメを1つ担当することを条件に、中原先生の授業「経営学習論」 に参加させて頂きました。 http://www.nakahara-lab.net/blog/2015/04/90105.html Swanson and Holton(2009) Foundations of Human resource development. Barlett-Koehler.

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

活動の報告

2015年4月~6月の活動

2015年7月3日(金) お世話になっている皆さまにお送りした近況報告メールの一部です。 (一度アップした文章が、ドメイン移行の関係で、消えてしまい  書き直しています。ヒエーって感じです。)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

地域での活動

日銀 土田氏との意見交換会

2015年6月26日(金)15時~17時 日本銀行 調査統計局 埼玉県経済総括の土田さん (埼玉新聞に月1回寄稿されています)が、ときがわ町に来て下さいました。 土田さんの講話で印象に残って点を、私の理解の範囲でご紹介します。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

ページトップに戻る