AOM 2013 参加報告
2013年08月10日 2013年8月10日(土)AOM 2日目スタート!
今日は午後から2つのワークショップに参加。
午前中から会場に入り、本を読みます。
静かな会場だったので、本読みが進みます。
ところが、近くの席で、面接のようなものが始まりました。
初老の白人男性が、でかい声で、インド人らしい女性と話をしています。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
投稿日:2013年08月10日 18:20 AOM 2013 参加報告
2013年08月09日 Getting Great Field Data: Strategies for Successfully Partnering
with Organizations to Collect Data
2013年8月9日(金)14時~16時5分 @ Dolphine Resort
○研究者がいかに組織と組んで、フィールドデータを獲得するか。
5人の研究者が自分の経験をもとに語る。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
投稿日:2013年08月09日 17:02 AOM 2013 参加報告
2013年08月09日 Positive Organizational Behavior for a Better World: Premise, Research, Results
2013年8月9日(金)10時45分~12時30分 @ Coronado Spring Resourt
○「POBの知見を一般に発信すべし!」というメッセージ。
続きを読む
AOM 2013 参加報告
2013年08月09日 2013年8月9日(金)午前8時30分~
AOM(米国経営学会)に初参加!
最初のワークショップ会場である
Disney Resort Coronado Springsに到着。
続きを読む
AOM 2013 参加報告
2013年08月09日 Positive Organizational Scholarship
Kim S. Cameron, Jane E. Dutton, Robert E. Quinn編著(2003年) ○POS(ポジティブ組織研究)に関する初期の本。
POSの全体像とどんな研究がPOSなのかが分かる。
続きを読む
AOM 2013 参加報告
2013年08月05日 2013年8月9日(金)~13日(火)フロリダで開催される
経営学会(Academy of Management)の年次大会に参加してきます。
昨年度、大学院の指導教員である中原准教授が行かれて
「関根さんも機会があれば行ってみたら」と言われていたのが
心に残っていたからです。
http://www.nakahara-lab.net/blog/2012/08/_suffering_organization.html
続きを読む
投稿者:関根雅泰
投稿日:2013年08月05日 04:34 お薦めの本
2013年07月31日 2006年から、教育研修のお手伝いをさせて頂いている
ヤマト運輸さん関連の本。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
投稿日:2013年07月31日 06:56 活動の報告
2013年07月05日 2013年7月5日(金)
お世話になっている皆さまにお送りした近況報告メールの一部です。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
投稿日:2013年07月05日 15:45 活動の報告
2013年06月17日 ずーっと悩んできたことがあります。
「うちの会社をどうするか?」
「自分は、どう生きていくのか?」
3月末に東大大学院を卒業した後、
何名かの方から同じような質問をされました。
「事業拡大はしないんですか?」
大学院に通ったり、研究したりという時間が減った分、
本業である研修事業に力を注げるのでは、という疑問からの
ご質問であったと思います。
またせっかく東大大学院で修士号を取得したわけですから、
それをもっと活かせばよいのに、という示唆であったのかもしれません。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
投稿日:2013年06月17日 12:26 小さな会社の経営本
2013年06月01日 ○零細企業の経営者にとって、一番のよりどころとなる戦略論。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
投稿日:2013年06月01日 15:46