企業内教育担当者向け
NPO法人 人材育成マネジメント研究会さんの年次大会に参加してきました。
去年も参加して、学びが多かったので、今回も楽しみにしていました。
https://www.learn-well.com/blog/2007/03/post_17.html
午前中は、佛教大学 西之園晴夫教授と、青山学院大学 佐伯 教授の講演。
午後は、分科会でした。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
子供の教育
【小学校】
昨年夏から秋にかけて、キャリア教育を手伝ってきた
地元寄居の小学校校長先生と話をしました。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
日本経営合理化協会さんのご依頼で、CD教材
「できる社員が次々と育つ 社員教育の進め方」の制作に携わっています。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
セミナー講師向け セミナー
プロジェクトアドベンチャーさん主催のセミナー
「グループの力をいかす」に参加してきました。
二泊三日の合宿研修で、
大部屋に4人ひと組で寝泊りをします。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
セミナー講師向け セミナー
プロジェクトアドベンチャーさん主催のセミナー
「グループの力をいかす」に参加してきました。
二泊三日の合宿研修で、
大部屋に4人ひと組で寝泊りをします。
続きを読む
活動の報告
プロジェクトアドベンチャーさん主催のセミナー
「グループの力をいかす」に参加してきました。
二泊三日の合宿研修で、
大部屋に4人ひと組で寝泊りをします。
続きを読む
4.社内講師向け「教え上手になる!」研修
08年2月14日(木)に、日経ビジネススクールさんで、
「社内インストラクター養成講座」を実施させて頂きました。
このセミナーは、タイトル決めの際に、受講対象者である
人事教育担当の方々にご協力をお願いしました。
セミナー告知前に、「どのタイトルが良いですか?」というアンケートを依頼したのです。
===
人事・採用育成担当向け
~社員の主体的学びを促す体験・参加型セミナーのコツを教えます~
①社内研修トレイナー養成講座
②企業内研修講師育成講座
③社内研修講師養成セミナー
④社内インストラクター養成講座
⑤社員教育トレイナー養成講座
===
この中で、一番投票が多かったのが、「社内インストラクター養成講座」でした。
(ご協力くださった皆さん、ありがとうございました!)
続きを読む
投稿者:関根雅泰
4.社内講師向け「教え上手になる!」研修
08年2月14日(木)に、日経ビジネススクールさんで、
「社内インストラクター養成講座」を実施させて頂きました。
このセミナーは、タイトル決めの際に、受講対象者である
人事教育担当の方々にご協力をお願いしました。
セミナー告知前に、「どのタイトルが良いですか?」というアンケートを依頼したのです。
===
人事・採用育成担当向け
~社員の主体的学びを促す体験・参加型セミナーのコツを教えます~
①社内研修トレイナー養成講座
②企業内研修講師育成講座
③社内研修講師養成セミナー
④社内インストラクター養成講座
⑤社員教育トレイナー養成講座
===
この中で、一番投票が多かったのが、「社内インストラクター養成講座」でした。
(ご協力くださった皆さん、ありがとうございました!)
続きを読む
企業内教育担当者向け
横浜で開催された「HRDジャパン2008」
(第27回能力開発総合大会)に参加してきました。
私が聴講したセッションは、
1.人材採用の取り組み(三井住友銀行/新日軽の事例)
2.メンター・チューター制度(サッポロビール/東京海上日動火災)
です。
私の理解の範囲内で、印象に残った点をお伝えします。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
9.新入社員育成における課題
横浜で開催された「HRDジャパン2008」
(第27回能力開発総合大会)に参加してきました。
私が聴講したセッションは、
1.人材採用の取り組み(三井住友銀行/新日軽の事例)
2.メンター・チューター制度(サッポロビール/東京海上日動火災)
です。
私の理解の範囲内で、印象に残った点をお伝えします。
続きを読む