せきねまさひろぐ

地域での活動

みかん狩りに行ってきました。

近くの山に、みかん狩りに行ってきました。 子供たちは、無言で食べています。 至福の時間だったようです。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

子供の教育

地元寄居の中学校での「進路指導・キャリア教育研究協議会」に参加しました。

地元の小学校6年生と、中学校3年生に対して、キャリア教育の お手伝いをした関係で、「進路指導・キャリア教育研究協議会」に 参加させて頂けることになりました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

新聞と学習

情報源は新聞。条件はプロもアマも変わりない。

「ファンドクリエーション」のアナリスト 木下氏のコメントです。 (雑誌「予測エイジ」 07年9月号 p63) === ●国策が株価を変える! (夢と希望を探すには?) やはり「国策」を見つけるということが重要でしょう。 (その情報源は?) 新聞ですよ。これを見つける条件はプロもアマも変わりありません。 現在、東芝を中心に原子力発電が大テーマになっているのも、もともとは 01年にブッシュが新国家エネルギー政策を出してからですよね。・・・ === 同じ情報でも、プロのアンテナにはひっかかるものが、 アマチュアにはひっかからないということなのでしょう。 新聞に出ている情報の「何」に目を凝らすか が重要なのでしょうね。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

新聞と学習

「新聞と学習」というテーマで勉強を始めます。

「新聞と学習」というテーマで、勉強を始めます。 きっかけは、日経新聞の原科氏とのメールのやりとりでした。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

活動の報告

監修本「空気が読める!と言われる人のビジネス会話学」が発売!

リクルートさんの無料情報誌「R25」から新たに刊行された 新書「空気が読める!と言われる人のビジネス会話学」の全国発売が開始されました! この本に、私は監修という立場で関わらせてもらっています。 以前、R25で取材を受けたのがきっかけで、ご依頼を頂戴しました。 (Oさん、ありがとうございます!) 早速、東京駅そば オアゾ丸善さんでは、販売ブースも出たそうです。 (R25編集部の皆さん、ありがとうございます!)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

活動の報告

新刊「頭がいい人、仕事ができる人の学び方」が全国発売!

新刊「頭がいい人、仕事ができる人の学び方」の全国発売が開始されました! 東京駅そば オアゾ丸善さんや、池袋駅メトロポリタンビル 旭屋書店さんでは、 早速平積みして頂いています。 (どうもありがとうございます!)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

セミナー講師の方からの質問

講師として独立を考えている方へのアドバイス

DVD教材「参加型セミナーの企画運営メソッド」をご購入頂いた方から、 「講師として独立を考えている」というご相談をいただきました。 差しさわりのない範囲で、私がアドバイスしたことをご紹介します。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

活動の報告

5冊目の本「頭がいい人、仕事ができる人の学び方」がいよいよ発売されます!

5冊目となる書籍「頭がいい人、仕事ができる人の学び方」が、 11月13日に全国の書店で発売となります! 楽しみです!

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

商工会議所での営業セミナー

中堅営業向けフォローアップ研修

ある商工会議所さん主催で、「中堅営業向けフォローアップ研修」を実施させて頂きました。 営業未経験者から、営業経験10年以上。 業種、業界は多様。 今回は、参加者が多様だからこそ、参加型セミナーで、 お互いの「知恵の共有」と「経験の整理」ができるよう留意しました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

地域での活動

「遠距離交際と近所づきあい」

「遠距離交際と近所づきあい」の著者である 一橋大学の西口敏宏教授のコメントが、日経に出ていました。 === 職場環境の悪化は、人と人とのつながりのまずさに原因がある場合が多い。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

ページトップに戻る