学び上手は、教え上手

「学び上手・教え上手」を目指すラーンウェル代表 関根のブログです。

2.OJT担当者向け「教え上手になる!」研修

研修内容の現場実践 

  ある会社で、昨年秋に実施した「OJT担当者研修:後輩指導のコツ」を、 今年も実施させて頂きました。 研修終了直前のふり返りの時間に 「今回の研修で学んだこと・気づいたこと」を 考えてもらいました。 すると、参加者からこんなコメントが出てきました。 「意識してかしないかはわかりませんが、  先輩が、今回学んだ教え方をしてくれているような気がします。」 よくよく聞いてみると、その参加者の職場の先輩が、 去年、この「OJT担当者研修」を受けていたそうです。 研修で学んだことを、現場で1年近く続けてくれている。 とても嬉しかったです。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

大人の学習

「若手育成フォーラム」に参加しました。

ファーストキャリアさん主催「若手育成フォーラム」  「若者が変わると未来が変わる」 に参加してきました。(07年9月13日)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

大人の学習

ワークプレースラーニング2007「ミドルの学びを支援する」

東京大学で開催された産学共同シンポジウム  ワークプレースラーニング2007「ミドルの学びを支援する」 に参加してきました。(07年9月7日開催) 台風の影響もあり、交通機関が心配でしたが、 何とかたどり着くことができました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

セミナー講師の方からの質問

大人数を相手に教える際の留意点

●大人数を相手にセミナーを実施する際の留意点 参加型セミナーの運営に関するご質問を頂戴しました。 「大人数(6~7名×11グループ)に教える際の留意点を教えてください。」

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

セミナー講師の方からの質問

大人数を相手に教える際の留意点

●大人数を相手にセミナーを実施する際の留意点 参加型セミナーの運営に関するご質問を頂戴しました。 「大人数(6~7名×11グループ)に教える際の留意点を教えてください。」

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

4.社内講師向け「教え上手になる!」研修

大人数を相手に教える際の留意点

●大人数を相手にセミナーを実施する際の留意点 参加型セミナーの運営に関するご質問を頂戴しました。 「大人数(6~7名×11グループ)に教える際の留意点を教えてください。」

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

4.社内講師向け「教え上手になる!」研修

大人数を相手に教える際の留意点

●大人数を相手にセミナーを実施する際の留意点 参加型セミナーの運営に関するご質問を頂戴しました。 「大人数(6~7名×11グループ)に教える際の留意点を教えてください。」

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

活動の報告

人財ラボさん主催「ASTD報告会」に参加してきました。

8月30日に行われた 「ASTD報告会 人材開発国際会議シンポジウム」に 参加してきました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

4.社内講師向け「教え上手になる!」研修

無料体験セミナー 「研修ゲームMTa KIT」品評会

07年8月29日に、日本初公開となる研修ゲーム「MTa KIT」の 無料体験セミナーを実施しました。 おかげさまで、告知直後に満席となり、 その後は、キャンセル待ちでのお申し込みが続きました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

4.社内講師向け「教え上手になる!」研修

無料体験セミナー 「研修ゲームMTa KIT」品評会

07年8月29日に、日本初公開となる研修ゲーム「MTa KIT」の 無料体験セミナーを実施しました。 おかげさまで、告知直後に満席となり、 その後は、キャンセル待ちでのお申し込みが続きました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

ページトップに戻る