【木曜日25-34】研修評価「スクリヴェン先生」
○日本評価学会で紹介されていた「M.スクリヴエン追悼」特集(Journal of MultiDisciplinary Evaluation Vol.20, 2024)佐々木亮先生も寄稿。(5本)
コメント (0)
【木曜日25-35】研修評価「メタ分析やレビュー論文」
○研修評価に関するメタ分析やレビュー論文等(6本)
コメント (0)
【木曜日25-32】 研修評価本「タルハイマー先生」
○「Performance-focused Smile Sheet」を開発したタルハイマー先生の本と記事(1冊+4本)
コメント (0)
【木曜日24-10】評価本『Evaluation Methodology Basics:The Nuts and Bolts of Sound Evaluation』
○別の本を読んで面白かった著者の本(1冊)
コメント (0)
【木曜日24-4】Real World Evaluation
○タイトルに惹かれて購入。実践知がつまった本。(1冊)
コメント (0)
【木曜日23-42】評価本「プログラム評価の教科書」
○日本評価学会「評価と私」で紹介されていた本。(研究書1冊)
コメント (0)
「評価のルーツや課題」まとめ
ラーンウェル代表の関根です。 2023年10月11日(水)11時30分~12時15分、立教大学大学院 中原ゼミ(博士課程)において「アカデミック・トレンド(学術の潮流)」というテーマで「評価 Evaluation」について取り上げ、発表させて頂きました。 (中原研OBとして、中原先生やゼミメンバーのご厚意で参加させてもらっています。いつもありがとうございます!)
コメント (0)
【木曜日23-40】評価文献:日本評価学会他
〇日本評価学会他の論文(12本)
コメント (0)
【木曜日23-39】評価本『Utilization-Focused Evaluation 5th edition』
○『評価者の失敗』に前書きを寄せているPatton先生と娘さんの本。(1冊)
コメント (0)
【木曜日23-38】研修評価本「評価者の失敗」
○「評価者の失敗」という面白い本+そこで書いてた著者の本(2冊)
コメント (0)