AOM 2013 参加報告
2013年8月9日(金)~13日(火)フロリダで開催される
経営学会(Academy of Management)の年次大会に参加してきます。
昨年度、大学院の指導教員である中原准教授が行かれて
「関根さんも機会があれば行ってみたら」と言われていたのが
心に残っていたからです。
http://www.nakahara-lab.net/blog/2012/08/_suffering_organization.html
続きを読む
投稿者:関根雅泰
お薦めの本
2006年から、教育研修のお手伝いをさせて頂いている
ヤマト運輸さん関連の本。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
2013年7月5日(金)
お世話になっている皆さまにお送りした近況報告メールの一部です。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
ずーっと悩んできたことがあります。
「うちの会社をどうするか?」
「自分は、どう生きていくのか?」
3月末に東大大学院を卒業した後、
何名かの方から同じような質問をされました。
「事業拡大はしないんですか?」
大学院に通ったり、研究したりという時間が減った分、
本業である研修事業に力を注げるのでは、という疑問からの
ご質問であったと思います。
またせっかく東大大学院で修士号を取得したわけですから、
それをもっと活かせばよいのに、という示唆であったのかもしれません。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
小さな会社の経営本
○零細企業の経営者にとって、一番のよりどころとなる戦略論。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
小さな会社の経営本
最近読んだビジネス本。 弊社の今後を考えるいくつかのヒントをもらいました。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
7.書籍「仕事の教え方」
拙著「これだけはおさえておきたい仕事の教え方」 の重版が決まりました。今回で8刷となります。
(ご購入下さった方々、出版社の皆さん、ありがとうございます。)
2006年から、地味に売れ続けているそうです。
続きを読む
投稿者:関根雅泰
活動の報告
2013年4月25日(木)~27日(土)
埼玉県児玉郡神川町にある「リフレッシュの森」で、
「酵素断食合宿」に参加してきました。
http://www.danjikidiet.com/cgi-bin/danjikidiet/siteup.cgi?category=2&page=0
続きを読む
投稿者:関根雅泰
8.オススメ本/論文
1989年から2012年にかけて発売された「教え方」に関するビジネス書。
(当然、他にもありますが、とりあえず私の手元にある本です。)
続きを読む
投稿者:関根雅泰
OJT指導員の育成
職場に配属された新入社員の面倒をみる「OJT指導員」。
彼らの多くは「業務との両立」に苦労します。
(ご参考:2011年度「指導員研修」アンケート結果分析
https://www.learn-well.com/blog/2012/07/2011ojt.html )
もちろん新人指導も自業務のうちと捉えている指導員の方もいるですが、
「ただでさえ忙しいのに、新人指導もあって大変・・・」
という指導員も多いのが実情です。
そのような指導員に対して、多くのマネジャーや研修担当の方は
「指導員になることは、皆さんにとっても成長の機会」と
前向きなメッセージを発せられます。
指導員の中には「それは分かっているよ・・・」と
冷めた反応を示す人もいます。
続きを読む
投稿者:関根雅泰