教え上手になる

2.OJT担当者向け「教え上手になる!」研修

2010年度「OJT指導員研修」途中報告

2010年3~7月までは、各社様で「OJT指導員研修」「ペア研修」が続きます。 どのような内容、結果になったのかは、全ての研修が終わった後、 アンケート結果の分析等でご報告します。 2009年度 https://www.learn-well.com/blog/2009/11/ojt_7.html 2008年度 https://www.learn-well.com/blog/2008/08/400ojt.html 今回は、「OJT指導員研修」を通して、 私が感じたことを、差し障りの無い範囲でご報告します。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

1.新入社員の育成に関して

「最近、OJTが機能しないのはなぜか?」を読んで

東大 中原先生のブログ 「最近、OJT(On the job training)が機能しないのはなぜか?」 は、非常に考えさせられる内容です。 http://www.nakahara-lab.net/blog/2010/02/ojtxtute.html 自分の頭の中を整理するためにも、私自身の考えを 1.時間軸  2.「OJT」  3.ポストモダン型能力 という3つの観点で、書いておきたいと思います。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

8.オススメ本/論文

「組織社会化」に関する論文のまとめ(2)

南山大学 高橋先生「組織社会化研究をめぐる諸問題-研究レビュー」です。 組織社会化(新入社員が会社になじんでいくプロセス)研究の全体像が見渡せる 素晴らしいレビューです。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

8.オススメ本/論文

「“組織社会化”に関する論文の要点まとめ」

「“組織社会化”に関する論文の要点まとめ」 新入社員が組織に「馴染んでいく/染まっていく」過程を研究する領域が 「組織社会化論」(organizational socialization)です。 「学校から職場への移行(school to work transition)を果たした新人が、  いかにして職場になじんでいくのかを多角的な視点からとらえているのが  組織社会化論である」(尾形) 組織社会化研究で著名な尾形先生や竹内先生ほかの論文のポイントを、 私の理解の範囲でお伝えします。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

2.OJT担当者向け「教え上手になる!」研修

09年度「OJT指導員研修」アンケート結果分析

2009年度も複数社様で約1000名を対象に 「OJT指導員研修」を実施させて頂きました。 そこで得られた情報を差しさわりの無い範囲でご紹介します。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

8.オススメ本/論文

新入社員の「組織社会化」と「組織活性化」

東大 中原先生のブログに、新入社員育成に関する話題が出ています。 「新入社員が入ることで組織は活性化するか?」 http://www.nakahara-lab.net/blog/2009/10/post_1602.html 新入社員が組織に「なじんでいく」あるいは「そまっていく」ことを 「組織社会化」と呼びます。 OJT指導員をはじめとする職場メンバーが、新入社員に対して 行おうとしているのが、これにあたります。 新人が、職場になじみ、戦力として認められるよう支援していく。 (「組織社会化」に関しては、東京富士大学経営学部の竹内先生や、   東京理科大学経営学部の竹内先生が、様々な研究をされています。) 逆に、新入社員が組織に対しても影響を及ぼすのではないかというのが 「組織活性化」の観点です。 新人が入ることで、職場が活気づく。新人に教えることで、先輩社員も学ぶ。 尾形真実哉さんが博士論文「新人の参入が組織・職場・個人に与える影響」で 新人が入ることで、組織が活性化する様子を質的調査で示されています。 尾形さんは、新人が受ける「リアリティーショック」と、 組織が受ける「ニューカマーショック」がぶつかり合うことで、 新しい何かが生まれることを、文化触変という考え方で示されています。 とても面白い論文です。 http://ci.nii.ac.jp/Detail/detail.do?LOCALID=ART0008102435&lang=en 今回、東大大学院に入ることで、先行研究に触れる機会が多いのですが、 「新入社員の育成」に関しては様々な分野で研究がされていますね。 私の理解の範囲で、今後もブログ等でご紹介していきます。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

3.マネージャー向け「教え上手になる!」研修

「教え上手な上司になる!」

09年7月18日(土)13時30分~16時30分 NPO法人 企業内コーチ育成協会様のご依頼で、神戸で セミナーを実施しました。 主催者の正田さんが、ブログにその時の様子を書いてくれていますので、 ご紹介します。 http://blog.livedoor.jp/officesherpa/archives/51498359.html 正田さん、参加者の皆さん、ありがとうございました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

1.新入社員の育成に関して

「ラーニングイノベーション論 ネットワーク型OJTのすすめ」登壇

09年7月9日(木)18時30分~21時30分 東京大学 中原先生がコーディネーターを務める 慶應MCC「ラーニングイノベーション論」 セッション6「ネットワーク型OJTのすすめ」のゲスト講師として 登壇させて頂きました。 今回は、事前の準備、先生との打ち合わせ、口頭リハーサル練習と かなり時間をかけました。 (それでも時間を少し超過してしまいました。  参加者の皆さん、すみませんでした。)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

1.新入社員の育成に関して

OJT担当者と新入社員による「ペア研修」

09年5月~7月にかけてある企業様で「ペア研修」を 実施させて頂いています。 これは普段忙しくて、あまりコミュニケーションがとれていない 新入社員とOJT担当者のペアに対して実施しています。 新入社員から見ると、 ・OJT担当者は忙しそうで話しかけづらい ・質問や相談も、時間をとってしまい、迷惑をかけそうで気おくれする ・そもそも年上にどんなネタで話しかけてよいのか分からない OJT担当者側も ・忙しくて、新人の面倒をみる時間がない ・話すといっても、仕事のことを少しだけ ・新人が何に興味を持ち、どんな人間かもわからない という状況が多いようです。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

2.OJT担当者向け「教え上手になる!」研修

09年6月12日(金)日経ビジネススクール「OJT指導スキル研修」

09年6月12日(金)日経ビジネススクールさんで、7回目となる 「新入社員・後輩社員 OJT指導スキル研修」を実施させて頂きました。 今回も20数名のビジネスパーソンにご参加頂きました。ありがとうございました。 参加者の声を一部ご紹介します。 ・様々な本を読んで独学するより、先生の講義を聞いたり、同じ立場に  いる方々と意見交換するのは、とても有意義だった。 ・ツールを多く教えて頂いたので活用したい。 ・すぐに役立つ。 ・本日の講義に参加でき、本当に良かったです。  授業も退屈しないように進めて頂き、とても楽しく受講することができました。 ・具体的で分かりやすい。 ・後輩、新人の問題点ばかりに目がいってましたが、教育者である  自分にもたくさんの問題があると気付かされました。  まずは自分の問題点から改善してみます。 ・実践的な内容だった。 ・今まで自分の未熟だったところが良くわかりました。 ・先生の話し方が良い。 ・10時から6時と長い時間でしたが、時間の長さを感じさせないで  楽しく学ぶことができました。ありがとうございました。 (皆さん、ありがとうございました。  そしてNBSご担当のYさん、ありがとうございました。)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

ページトップに戻る