学び上手は、教え上手

「学び上手・教え上手」を目指すラーンウェル代表 関根のブログです。

研修評価研究所

ウェビナー『日本での研修評価における「AI活用」事例の紹介~ATD25参加を踏まえ~』を開講しました。

研修評価研究所 所長の関根です。 2025年6月18日(水)16時~17時、研究員の金井さんと共に、ウェビナー『日本での研修評価における「AI活用」事例の紹介~ATD25参加を踏まえ~』を開講しました。 お申込者は、77名。当日参加者は、34名ほどでした。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

研修評価研究所

セミナー「ATD24 参加報告:研修の測定と評価に関して」を開催しました。

ラーンウェル代表の関根です。 2024年6月10日(月)13時30分~14時30分、無料セミナー「ATD24 参加報告:研修の測定と評価に関して」を開催しました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

研修評価研究所

新春特別無料ウェビナー「30分でスッキリ!わかる」シリーズ講座を開講しました。

ラーンウェル代表の関根です。 24年1月29日(月)15時~17時30分、新春特別無料ウェビナー「30分でスッキリ!わかる」シリーズ講座を開講しました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

研修評価研究所

「研修の転移と評価 実践会」レポート_2401

ラーンウェル代表の関根です。  2023年9月から「研修の転移と評価を、実践してみよう!」というコミュニティーを、有志の方々と立ち上げました。忙しいと、つい「重要だが、緊急でない」研修評価という業務は先延ばしになりがちなので、コミュニティーの力を借りて、半ば強制的に実践する機会を作るためです。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

研修評価研究所

無料セミナー「新しい研修評価の進め方(2)」を開催しました。

ラーンウェル代表の関根です。 2022年1月21日(金)16時~17時@Zoomで、無料セミナー「新しい研修評価の進め方(2)~現場実践度合いを測る簡単な方法とは?」を開催しました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

研修評価研究所

無料セミナー「新しい研修評価の進め方」を開催しました。

ラーンウェル代表の関根です。 2021年11月28日(日)16時~17時@Zoomで、無料セミナー「新しい研修評価の進め方~研修直後アンケートをちょこっと変えるだけで現場実践度が上がる!」を開催しました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

研修評価研究所

「研修の転移と評価」オンデマンド動画

ラーンウェル&ときがわカンパニー代表の関根です。 パートナー講師の島村さん、鈴木さんと共に「研修の転移と評価」に関する「オンデマンド動画」を作りました。 きっかけは、立教大学 経営学部 教授 中原先生の講座 慶應MCCラーニングイノベーション論2020年度「研修デザインの実践」です。事前学習用動画を作ることになったので、せっかくですから、講座参加者のみならず、他の方々にも見てもらえるものを、許可を頂いた上で、一緒に作りました。 撮影・編集は、チーム企(栗原さん、小林さん、Kazuma、龍星)です。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

研修評価研究所

「研修評価フレームワークと分析フォーマットv1」

研修評価研究所 所長の関根です。 主席研究員の増田と共に「研修評価フレームワークと分析フォーマットv1」について説明する動画を作成しました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

読書会議

Kazuma企画「読書会議(29)」に参加しました。

ラーンウェル代表の関根です。 25年10月17日(金)18時~20時@Zoomで、小林和馬さん企画の「読書会議(29)」に参加しました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

木曜日

【木曜日25-42】千葉雅也先生の本

○読書会議の課題本(1冊+2冊)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

木曜日

【木曜日25-41】ビジネス書

○ランチェスター、知財、節税に関する本(4冊)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

近況報告メール

近況報告:2025年7月~9月の活動

25年10月6日(月)お世話になっている皆さんにお送りした近況報告メールです。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

社長の勉強

「不倒の経営」勉強会(戦略基礎コース)基本編(25年10月)に参加しました。

ラーンウェル代表の関根です。 2025年10月4日(土)13時~15時30分「不倒の経営」勉強会(戦略基礎コース)基本編@Zoomに参加しました。 差しさわり無いと思われる範囲で、自身の学びを記録しておきます。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

木曜日

【木曜日25-40】「古代中国」本

○古代中国に関係する本(4冊)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

読書会議

Kazuma企画「読書会議(28)」に参加しました。

ラーンウェル代表の関根です。 25年9月27日(金)18時~20時@Zoomで、小林和馬さん企画の「読書会議(28)」に参加しました。

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

木曜日

【木曜日25-39】苫野一徳さんの本

○Kazuma企画「読書会議」の課題本(1冊+2冊)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

木曜日

【木曜日25-38】歩く本(8)

○ダンテの『神曲』や「地獄」にまつわる本(2冊+4冊)

投稿者:関根雅泰

コメント (0)

ページトップに戻る