25年10月6日(月)お世話になっている皆さんにお送りした近況報告メールです。
===
いつもお世話になっております。
ラーンウェル&ときがわカンパニーの関根です。
令和7年10月6日(月)いかがお過ごしでしょうか?
私の方も、お陰様で、元気にしております。
さて、本日は、
・以前からお世話になっている皆さま(長い方だと、21年前からになりますね)
・コロナ前に、名刺交換をさせて頂いた方々
・各種オンラインセミナーにご参加くださった方々
・最近「無料WEB教材」にお問合せ頂いた方々
を対象に「近況報告メール」をお送りします。
今回もかなり長文ですので、お時間ある時に、ご笑覧頂けましたら幸いです。
-------------------------------
(この近況報告メルマガは、同報メールシステムを使用しておりまして、
企業の人事教育担当、大学の研究者、官公庁、地域で知り合った方々に
お送りしています。
今後こういったメールは不要という方は、お手数をおかけしますが、
下記で「解除」して頂けませんでしょうか?ご迷惑をおかけしてすみません)
https://i-magazine.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=learnwell&task=cancel
-------------------------------
前回の近況報告メール(25年7月7日)では、
「25年4月~6月の活動」についてお送りしました。
その際もお伝えしました2025年度の目標は、以下の通りです。
==============================
●次の12年間(2020年:48歳~2031年:59歳)←2025年:53歳
1.子供たちの自立
2.比企郡を「学ぶ大人が集う場」に
3.「発信基地」でありたい
==============================
上記「次の12年間」の6年目として、2025年(令和7年)は、次の目標を立てました。
●2025年の目標設定 「弾み車、回し続けて、1位作り」(ここは22年から一緒)
1.家族ケア(尊重)
2.LW:顧客づくり・商品づくり・現金のこし
3.TC:継続
==============================
【近況報告】
上記目標達成に向けて、第3四半期は、どんなことをしてきたのか、
2025年7月~9月の活動について、ブログへのリンクを中心にご報告します。
=================================
1.仕事:企業研修(Learn-well:LW)
「学び上手・教え上手」を企業内で増やす(株)ラーンウェルの活動。
===
●企業研修
7月と9月は、
・先輩社員向け「教え方研修」
・新入社員向け「学び方研修」
・先輩と後輩が一緒に参加する「ペア研修」等を、
パートナー講師の林さん、栗原さん、汐中さん、楠田さん達や、
技術サポートのKazuma、はまちゃん達の力を借りながら実施してきました。
8月は「勉強月間」として、2週間ほど夏休みを取らせて頂きました。
ーーー
●研修評価
研修評価研究所 主席研究員の増田さんのお力をお借りして、
各種ウェビナーや講義を担当しました。
「“上から出せ”と言われた時のデータの見せ方とSCM活用法」ウェビナーを開催しました。
https://www.learn-well.com/blog/2025/07/webinar-250724.html
立教大学大学院LDCで「研修転移と評価」の講義を担当しました。
https://www.learn-well.com/blog/2025/08/ldc25.html
研修評価に関する動画2本
https://www.learn-well.com/blog/2025/08/tre-eva-movies_250827.html
研修開発ラボ特別ウェビナー「研修開発×AI」に登壇しました。
https://www.learn-well.com/blog/2025/09/tr-lab_250905.html
「参加型・質的評価手法MSC入門研修」に参加しました。
https://www.learn-well.com/blog/2025/07/msc_250726.html
研修評価研究所
https://training-eva.studio.site/
=================================
2.仕事:地域活性(Tokigawa-company:TC)
「ときがわ町に人が集まり、仕事が生まれる」状態を目指す
ときがわカンパニー(同)の活動。
===
●比企起業大学
比企起業大学25春「7月ゼミ」を開講しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/07/26/25spring-july-semi_250725/
比企起業大学25春「8月ゼミ」を開講しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/08/23/25spring-august-semi_250822/
比企起業大学25春「卒業式」を実施しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/09/07/spring-graduation_250906/
比企起業大学25春メンバーの「卒業レポート」
https://hiki-kigyo-college.com/2025/09/05/message-from-25spring-members/
井上紗樹さんのご紹介
https://hiki-kigyo-college.com/2025/09/16/inoue-saki-san/
ーーー
●特別イベント
比企起業大学 特製Tシャツ作成募集(25年7~8月)を始めます!
https://hiki-kigyo-college.com/2025/07/11/t-shirts-25/
比企起業大学・大学院「夏の交流会25」@プリュネときがわを開催しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/07/30/gathering-event-summer25/
ーーー
●比企ら辺まるごとキャンパス化計画
まるキャン2本目「丸太看板」設置候補地の現地確認をしてきました。
https://tokigawa-company.com/marucam2_250821/
比企起業大学「応援団員25」募集を始めます。
https://tokigawa-company.com/hiki-supporters25/
比企起業大学「応援団員25」募集を始めました。
https://tokigawa-company.com/hkc-supporters25-start/
まるキャン2本目に向けての「呑み会議」@鳩山エニー
https://tokigawa-company.com/marucam-nomikaigi_hatoyama/
まるキャン「2本目丸太」の様子
https://tokigawa-company.com/marucam-2nd-maruta/
まるキャンについて、埼玉新聞さんに取材されました。
https://tokigawa-company.com/saitama-shinbun_250911/
埼玉新聞さんの取材記事が掲載されました。
https://tokigawa-company.com/news_250913/
「まるキャン25&比企大25秋」説明会@鳩山を開催しました。
https://tokigawa-company.com/setsumeikai-hatoyama_250914/
比企起業大学「応援団員25」募集を終了しました。
https://tokigawa-company.com/hiki-supporters25_250923/
比企起業大学「応援団員25」の皆さまをご紹介します。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/08/23/hkc-supporters25/
お陰様で、比企ら辺まるごとキャンパス化計画の応援団員に、48名の方々になって頂き、
「2本目丸太看板」を建てるために必要な金額80万円に対して、94万円(118%)の応援を頂きました。
ありがとうございます。
頂戴したお金を大事に使わせて頂き、比企ら辺をまるごとキャンパスにしていきます。
ーーー
●本屋ときがわ町
第76回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
https://tokigawa-company.com/book-town-tokigawa-76th-done-250720/
第77回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
https://tokigawa-company.com/book-town-tokigawa-77th-done-250817/
第78回「マナビバ!本屋ときがわ町v.3」を開催しました。
https://tokigawa-company.com/book-town-tokigawa-78th-done-250921/
ーーー
●ときがわカンパニー通信
ときがわカンパニー(同)通信 第87号を発行しました!
https://tokigawa-company.com/tc-tsushin-87/
ときがわカンパニー(同)通信 第88号を発行しました!
https://tokigawa-company.com/tc-tsushin-88/
ときがわカンパニー(同)通信 第89号を発行しました!
https://tokigawa-company.com/tc-tsushin-89/
ーーー
●メルマガ【田舎で!ミニ起業】未来編
未来編(25年6月のふり返りと7月の目標設定)を発行しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/07/06/mail-magazine_250706/
未来編(25年7月のふり返りと8月の目標設定)を発行しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/08/03/mail-magazine_250803/
未来編(25年8月のふり返りと9月の目標設定)を発行しました。
https://hiki-kigyo-college.com/2025/09/07/mail-magazine_250907/
メルマガ【田舎で!ミニ起業】ご登録は、こちらから ↓
https://hiki-kigyo-college.com/2023/01/25/mail-magazine/
ーーー
ときがわカンパニーの活動に関しては、比企起業大学 学長の風間さん、
ユカさん、山なおさん、かつみさん、金井さん、あいかさんをはじめとする
比企ら辺の仲間たちに助けてもらっています。いつもありがとうございます!
=================================
3.家族
長女(22歳)次女(19歳)長男(高1)次男(小5)そして妻と私の6人、皆元気です。
●親ばか記録
長男(高1)とバドミントン
1)4戦全敗
https://x.com/masahiro_sekine/status/1941225505996537873
2)ドライブとクリアの練習
https://x.com/masahiro_sekine/status/1941948070935265350
3)ヘアピンの練習
https://x.com/masahiro_sekine/status/1942316658275803377
4)厳しいフィードバック
https://x.com/masahiro_sekine/status/1946464580538105997
https://x.com/masahiro_sekine/status/1949192636054851721
5)ハンデでスマッシュ無し
https://x.com/masahiro_sekine/status/1967333902353354899
次女(19歳)が、ニュージーランドの大学へ入学
https://x.com/masahiro_sekine/status/1943749736684826727
次男(小5)と、ビーフペッパーライス
https://x.com/masahiro_sekine/status/1944119623789818253
次男が作ってくれたかき氷
https://x.com/masahiro_sekine/status/1950087226936754250
アジ釣りへ
https://x.com/masahiro_sekine/status/1961908397831512139
次男の自由研究
https://x.com/masahiro_sekine/status/1962294169378197608
=================================
4.地域
●自宅兼事務所がある埼玉県比企郡ときがわ町の様子(イナカライフ事業部)
ときがわ自然塾「いつもひらめいている人の頭の中」出版記念セミナーに参加しました。
https://tokigawa-company.com/tokigawa-shizenjuku-250705/
夜の「プリュネ」に行ってきました。
https://tokigawa-company.com/plune-dinner_250708/
木のむらキャンプ場@ときがわに行ってきました(25年8月)
https://tokigawa-company.com/kinomura-camp-250805/
25夏「ときがわ納涼まつり」に行ってきました。
https://tokigawa-company.com/nouryou-maturi_25/
長崎県大村市の地域おこし協力隊員 里さんが来てくれました。
https://tokigawa-company.com/sato-san_250919/
●旅記録(出張や遊びついでに、旅気分で、記録を残していくことにしました
25年 夏休みの活動記録
https://www.learn-well.com/blog/2025/08/summer-vacation25.html
=================================
5.勉強(タネ)
「明日の飯」を作るための「タネ日」活動
●木曜日ブログ
毎週木曜日に、読んだ本や論文の抜き書きを、ブログにあげるという約束を、
2019年11月から続けています。25年度も、毎週あげて52週分を目指します!
【木曜日25-27】歩く本(2)
https://www.learn-well.com/blog/2025/07/walking2.html
【木曜日25-28】歩く本(3)
https://www.learn-well.com/blog/2025/07/walking3.html
【木曜日25-29】歩く本(4)
https://www.learn-well.com/blog/2025/07/walking4.html
【木曜日25-30】歩く本(5)
https://www.learn-well.com/blog/2025/07/walking5.html
【木曜日25-31】歩く本(6)
https://www.learn-well.com/blog/2025/08/walking6.html
【木曜日25-32】 研修評価本「タルハイマー先生」
https://www.learn-well.com/blog/2025/08/thalheimer.html
【木曜日25-33】哲学本「フッサール」
https://www.learn-well.com/blog/2025/08/husserl.html
【木曜日25-34】研修評価「スクリヴェン先生」
https://www.learn-well.com/blog/2025/08/scriven.html
【木曜日25-35】研修評価「メタ分析やレビュー論文」
https://www.learn-well.com/blog/2025/08/meta-analysis2508.html
【木曜日25-36】研修評価本「マルチレベル」
https://www.learn-well.com/blog/2025/09/multi-level.html
【木曜日25-37】歩く本(7)
https://www.learn-well.com/blog/2025/09/la-divina-commedia.html
【木曜日25-38】歩く本(8)
https://www.learn-well.com/blog/2025/09/inferno.html
【木曜日25-39】苫野一徳さんの本
https://www.learn-well.com/blog/2025/09/tomano-ittoku.html
ーーー
●社長の勉強
○ランチェスター戦略
「不倒の経営」勉強会(戦略基礎コース)基本編(25年7月)に参加しました。
https://www.learn-well.com/blog/2025/07/nodown19.html
【自然界の生物から学ぶ!弱者の戦略】(竹花先生)
【ランチェスター弱者必勝の戦略】(竹田先生)の動画学習をしました。
https://www.learn-well.com/blog/2025/08/lanchester_250802.html
ーーー
○仲間との読書会議
Kazuma企画「読書会議(26)」に参加しました。
https://www.learn-well.com/blog/2025/07/book-dialogue_250718.html
Kazuma企画「読書会議(27)」に参加しました。
https://www.learn-well.com/blog/2025/08/book-dialogue_250815.html
Kazuma企画「読書会議(28)」に参加しました。
https://www.learn-well.com/blog/2025/09/book-dialogue_250926.html
【今後の予定】
●企業研修
10月~12月は、各社様での「OJT研修」「フォロー研修(先輩・新人)」や
「中途入社者向けメンタリング研修」が続きます。
10月23日は、慶應MCC「ラーニングイノベーション論」で、島村さん、鈴木さんと共に、
「研修デザインの実践~現場にインパクトを与える転移と評価」に登壇します。
(2017年からの登壇なので、9年目となります。
貴重な機会を下さる立教大学の中原先生に感謝です。
11月からは、ダイヤモンド社様主催「研修開発ラボ」もスタートします。
https://jinzai.diamond.co.jp/seminar/S01HD0048/
(2014年からお手伝いしているので、今年で12年目です。
中原先生とダイヤモンド社の広瀬さんを始めとする皆さんに感謝です)
ーーー
●地域活動
比企起業大学25秋と、比企起業大学大学院 第9期が、10月からスタートします。
10月3日に入学式も行いました。今回も個性的なメンバーとなり、楽しみです♪
https://hiki-kigyo-college.com/2025/10/05/25autumn-entrance-ceremony_251003/
比企ら辺まるごとキャンパス化計画の一環として、「ばっさい(伐採)祭り」を、
11月8日(土)に開催します。
ときがわ町の山の中に入り、樹齢60年ほどのヒノキに、チェーンソーを入れ、
皆でロープを引っ張って、ズズーンっと倒し、枝払いをします。
その後は、3mぐらいに伐った丸太を、皆で引っ張って、山から運び出します。
この丸太を、1年間乾燥させ、来年建てる「3本目丸太看板」にしていきます。
時間等詳細が固まりましたら、また皆さん宛ご案内します。
===
●次回近況報告メール
次回は、12月下旬ぐらいに、
皆さん宛て「近況報告メール」をお送りできたらと考えています。
(それ以外にも、時折「ご案内メール」は送らせてください。)
=================================
(今後こういったメールは不要という方は、お手数をおかけしますが、
下記で「解除」して頂けませんでしょうか?ご迷惑をおかけしてすみません。)
https://i-magazine.bme.jp/bm/p/f/tf.php?id=learnwell&task=cancel
=================================
以上です。長文にお付き合い下さりありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
(お忙しいと思いますので、ご返信は不要ですよ。)
===
追伸:
今夜は、十五夜、中秋の名月が見られるといいですね。
株式会社ラーンウェル 代表取締役
ときがわカンパニー合同会社 代表社員 関根雅泰(せきねまさひろ)
〒355-0343 埼玉県比企郡ときがわ町大字五明1083-1
Tel:090-8113-7269 Fax:0493-65-5700 Mail:m.sekine@learn-well.com
Web:http://www.learn-well.com/ ラーンウェル(企業研修)
Web:http://tokigawa-company.com/ ときがわカンパニー(地域活性)
Web: https://hiki-kigyo-college.com/ 比企起業大学(人材育成)
コメントフォーム