
ラーンウェル代表の関根です。
2025年9月5日(金)13時30分~15時30分、ダイヤモンド社様主催 研修開発ラボ特別ウェビナー「研修開発×AI」に、立教大学 中原先生、ラボ講師の島村さん、鈴木さんと共に、登壇しました。差しさわり無い範囲で、印象に残った点をメモしておきます。
===
●中原先生の講演
・AIが答えを教えてくれる時代に、答えを講演しても意味がない。識者殺しの時代。AIに語れない生のストーリーを語る。
・学習単位を「人間+AI」とみる。「研修に、AIを連れてきて」
・教え手も学び手も、未知の世界。実験を繰り返す。
●参加者同士の意見交換
・ロープレ動画のFBをAIにさせる。上司のOJT負担が減る。
・設定した目標をAIにFBさせ、より質の高い目標設定にした上で、上司と握る。
・AIを上手く活用する人と、そうでない人の差が開いている。出来る人を伸ばしていくか、底上げをするか。
===
参加者の皆さん、中原先生、島村さん、鈴木さん、そしてダイヤモンド社の広瀬さん、西村さん、ありがとうございました。
===
参考:25年度 研修開発ラボ
コメントフォーム