
ラーンウェル代表の関根です。
2025年5月10日(土)13時~15時30分「不倒の経営」勉強会(戦略基礎コース)基本編@Zoomに参加しました。
差しさわり無いと思われる範囲で、自身の学びを記録しておきます。
===
●特に学びになった点
・市場占有率が出ないなら、1位であるかもわからない。
・1位そのものは目的ではない。
・大企業相手なら、顧客内シェアで、1位を目指すのもあり。
・安定的な売上5千万(一人当たり粗利額は、800万×3=2400万:1位レベル)で継続していく道もあり。
・一つに労力をかけると、もう一つの売上もあがるようなシナジーがでる要素があると良い。
・今は、ウェブサイトの出来を見て、会社のレベルを測られる。
・「作業」がきっちりできないと、顧客からクレームが入り、マイナスになる。
===
●次回の実行手形(25年7月に、関根が報告すること)25年4月~6月(第1四半期)
1.目標の達成状況
・売上( :目標5000万)自己資本比率( :目標85%)
2.「1位づくり活動」の結果報告
・「研修評価研究所」ウェブサイトからの問い合わせ数
・「HRプロ(毎月1本 ダウンロードコンテンツ配信)」サイトからの問い合わせ数
・6月の「ATD報告セミナー」のお申込み数
3.比企起業大学(LWのR&D事業として)の活動状況報告
・Hikid-AI「トレエバー教授(定性データの分析ツール)」の開発状況(6月11日公開予定)
===
皆さん、ありがとうございました! 次回は、25年7月に参加します。引き続きよろしくお願いします。
コメントフォーム