Kazuma企画「読書会議(14)」に参加しました。

読書会議

Kazuma企画「読書会議(14)」に参加しました。

ラーンウェル代表の関根です。

24年4月19日(金)18時~20時@Zoomで、小林和馬さん企画の「読書会議(14)」に参加しました。

差しさわりのない範囲で、どんな内容だったか共有します。

===

●課題本

○コウジのお薦め本『能力の生きづらさをほぐす』勅使河原真衣(2022)

===

18時~ 

●近況報告

・うちの次男が、Kazumaと釣りに行きたがっている。

・頑張っている若い人を応援する仕組みとしてのクラファン

・無くなってほしくないもの 思い出を維持するための支援

===

18時30分~ 

●意見交換

○金井さん
・そう来たか!という感じ。
・能力至上主義は当たり前。能力ある人が評価されるのが普通。
・ネガティブケイパビリティが出て感動した。

・研修という事業をしている二人に感想を聞きたかった。

○林さん
・優しい視点。
・赤裸々に語ってくれている。

○関根
・研修は、個人の能力開発。
・研修転移は、個人が行動しやすい職場づくり。=組織開発

抜き書き
https://www.learn-well.com/blog/2024/04/meritocracy.html

○髭さん
・個人の能力 抽象度の高い項目を、具体的な行動に落としこむ
・入社時の組織環境 人間関係の良い上司と同僚は影響する
・ただ、同質化した人しか採用できないという問題も

・人間関係が中心 
・組織風土は、3~5年で作られる。
・部下の一次情報を知ることが第一歩。

・上司が発揮すべき令和版のやり方は何か?昭和版は受けない。
・今どきの若者たちの「価値観。出世よりも、個人の成長、WLB。

・これだ!という本は無い。どう探していくか。

休憩

19時06分~

○林さん
・認めてくれるかどうかが重要。
・見せる努力が大事かも。
・「あなたは何屋さんなのか」を伝える。

○Kさん
・ウルトラCみたいなやり方は無い。これをやれば効果的だというのは無い。
・行動の蓄積。関係性につながる。

・日常会話の仕事の質が上がってくる。

○髭さん
・能力は、環境次第で、七変化。
・対話の積み重ねが関係性につながる。その時間を管理職としてどう確保していくか。

・個人の能力が花ひらくために、個人の性格、キャラも大事。
・能力だけではすべては語れない。

○関根
・組織の中に、個人を入れる。
・個人を、組織にいれずに、個人ごとにつなげる

○Kさん
・越境 
・色々な人とつながるのは、自分の学びの場になっている。

○髭さん
・「世界標準の経営理論」弱いつながり ネットワーク
・これからのマネジャー これからのリーダーシップ
・弱いつながり理論を知っておくのは大事

○カズマ
・弱いつながりが大事
・個人としてやっていると特に感じる

・有機的なつながりがおきる業界
・クリエイティブな世界 時代の先端

・組織に入っている感じ
・たくさんの上司がいる 20人の上司がいる
・それぞれの上司に対するふるまい方が変わる
・色々な組織をまたぐ 

○髭さん
・組織に入って、2~30人、上司がいたら嫌だ。

○カズマ
・たまに反対になることもある。
・案件をとって、40代~50代の方にふる。

・専門性がある。領空侵犯しないように。
・スタンス(土台)ポータブルスキル、スキル

○Kさん
・根底に平等性がある人と仕事がしたい
・役割はあるが、ちゃんと意見を対等にいえる 変な抑止力が働かない
・人として対等性を保ちたい 

20時

○カズマ
・1年ぐらいたった
・今日、記念すべき日なので、感想を。

●感想

○林さん
・久しぶり。緊張している。
・面倒くささを楽しめる。

○Kさん
・社会としてこうあるといいな。
・おじさんが見守っている。
・呑み会に頻繁に行けない。楽しみな時間。
・背中を押される。

○関根
・以前取り上げた本が出てきたり。
・積み重ね。
・カズマの進行が、回を重ねるごとに素晴らしくなっている。

○髭さん
・学び続ける 点で学ぶのではなく、線から面になっていく。
・SEとして仕事をしていた時も同じ。
・最初は、点を作る勉強。

・ある日、突然、視界が開けた。点が面になった。
・続けることは大事。

・今日のテーマは難しかった。すーと納得できた点もあれば、モヤモヤしたり。
・組織の中に属する立場。組織に属さない立場。
・どういう世界性の中で生きているか。違うけど、交われる部分がある。

・違う効用が得られる。
・普段、企業の看板があるから、つながりが作れる。
・自分たちで繋がりを作っていく。

○カズマ
・皆さんから、見守ってもらいながら。
・組織に属さない働き方。
・仕事以外のコミュニティは、ここだけ。
・こういう関係性だからこそ、新しい視点。
・可能性が広がる。

・今後も。皆さんと学びを深められたら。
・BORを作れるぐらいの人数に。

・1年以上たったので。呑み会を、リアルで。調整さんを作る。

===

●次回:24年5月17日(金)18時~20時

Kazumaのお薦め本 『留魂録 吉田松陰の死生観』

20時20分終了

===

皆さん、ありがとうございました。次回も楽しみにしています。

===

投稿者:関根雅泰

コメントフォーム

ページトップに戻る