オンライン実験の総括と今後

オンライン実験 2020

2020年6月15日(月)にお送りしたメール

===
いつもお世話になっております。
ラーンウェル&ときがわカンパニーの関根です。
2月末からお送りしております「オンライン実験」のメールではありがとうございます。
約3か月間、続けてきたのと、私の起業メンターから、
「関根さん、いったん、総括してみなよ」と言われたので、
これまでの簡単なまとめと今後について考えてみます。
===
これまでの3か月間、オンライン実験では、新入社員への導入研修(仕事の学び方)や、
先輩社員への受入準備研修(仕事の教え方)を実施してきました。
この3か月間をふり返り、オンライン研修を総括すると、
・オンライン研修は「事前の緻密な準備」8割と「当日の柔軟な対応」2割に尽きる!
と思います。
 
正直、リアル研修では、講師の職人技で、何とか回せていた感がありましたが、
オンラインでは、そうはいきません。
お客様やご協力下さるパートナーの方々(特に、LF林さんや、チーム企の栗原さん)のお陰で、
オンラインでの集合研修の進め方や、事前課題、事後課題の設定については、
「研修転移」の知見も織り交ぜながら、ある程度、形になってきたと思います。
研修業界全体で見ても、オンライン研修については、だいぶ慣れてきた感があります。
講師の方々や研修ベンダーの方々からも、様々な情報発信がされるようになりました。
その様子を見ながら、
・教育の専門家(研修講師や大学教員の方々)による
・オンライン教育の方法は、だいぶ見えてきた
その反面
・現場の先輩社員(教育の専門家ではない)が、
・新人へのOJTをオンラインで、どう進めていくのか・・・
については、まだまだ手探り状態なのではと感じています。
ということで、今後は「オンラインでの現場OJT」に関する実験を始めたいと考えています。
===
早速、新しい実験(16)として、
「会えない時代のOJT」
について考える機会を設けることにしました。
まずは、7月16日(木)14時~17時に、オンライン・セミナーを開催します。
これは、今後の弊社新商品開発にもつながる内容ですので、お客様となり得る
企業の経営者、人事・教育担当者の方々を中心に、お誘いできたらと考えています。
(参加費 無料)
ただ、同業の研修ベンダー(講師・コンサルタント)の方々で、ご興味がある方は、
参加費 一人当たり 110,000円 で、ご参加が可能です。
ちょっと強気な価格設定に見えますが(笑)それだけの内容になると思っています。
1999年に、人材育成業界に入って、20年強の実践事例、および
2009年に、東京大学大学院 中原研に入らせて頂き、学んできた先行研究の知見を、
2020年の、この時代の転換期に、皆さんと共有できたらと考えています。
更に、オンラインだからこそ、データを集めながら、よりパーソナライズ(個別化)した
新人育成の可能性も見えてきました。「会えない時代」だからこそ、より新人個々に
マッチしたOJTを行っていけるかもしれないのです。
その一つとして、弊社が現在開発中のシステム
「PAS: Personalized Alert System for Newcomer Retention by Process-Visualization 
新人と先輩のやり取りを見える化することで、新人の離職を防ぐ個別警報の仕組み(長!)」
についても少しご紹介できたらと考えています。
皆さんと、意見交換できることを楽しみにしています。
===
名称:「会えない時代のOJT」先行研究に答えは無いけど、ヒントはあった!
日時:2020年7月16日(木)14時~17時
方法:Zoom(参加お申込み後に、メールでアクセス情報をご連絡します)
内容:(一部変更する場合もあります。適宜休憩を取ります。)
1.オープニング
 1)意見交換:OJTで「会わない」ことの「良い点・難点」
 2)意見交換:会わずに、どうやってOJTを進めるか?
2.先行研究で得られたヒント
 1)組織社会化論 2)人材育成論 3)「会えない時代のOJT」の方法論
3.「Personalized Alert System」の紹介
 1)新人の場合は、成果管理が難しく、プロセス管理が必要
 2)新人育成のプロセスにおいて、何をモニタリングすべきなのか?
 
4.クロージング
参加費:企業の経営者、人事・教育担当者の方々は、無料。
    研修ベンダー(講師・コンサルタント)の方々は、お一人110,000円。
お申込み:下記 Peatixページからお願いします。
https://online-ojt.peatix.com/view
=====
最後まで読んで下さり、ありがとうございました。
オンライン実験(1)~(16)の進捗報告や、
他にも実験を企画した際には、また皆さんにご案内します。
===
2月末から取り組んできたオンライン実験:
(1)ダイヤモンド社様「研修開発ラボ:オンライン版」
 /blogsekine/2020/03/post_508.html
(2)お笑い芸人オシエルズによる新人向け動画「教わり上手な後輩になる!」
 https://tokigawa-company.com/owarai-geinin-oshieruzu-movie_200322/
(3)事前学習用eラーニング「仕事の教え方」+オンライン集合研修
 /blogmanabi/2021/01/e_2.html
 /blogmanabi/2020/05/e_3.html
(4)リアル&バーチャル読書会議「Book Cafe」
 https://tokigawa-company.com/book-cafe-female-entrepreneurship_200317done/
(5)Zoom・Slack・Switcherを使った「Webinar(ウェブセミナー)」
 https://tokigawa-company.com/online-seminar-done_200325/
(6)新入社員向け「仕事の教わり方研修」オンライン版(Zoom)
 https://tokigawa-company.com/newcomer-training-online_200402/
 https://tokigawa-company.com/newcomer-training-done_200407/
(7)オンライン直会ナオライン(飲み会議)
 https://tokigawa-company.com/online-naoline-done_200328/
(8)本屋ときがわ町:オンライン本
 https://tokigawa-company.com/book-town-tokigawa-13th_200419/
(9)新人とOJT担当者の「ペア研修」
 /blogmanabi/2020/05/post_252.html
(10)Zoom「無料お試しグループワーク会」
 https://tokigawa-company.com/online-jikken10_200425/
(11)在宅勤務中の新人に、オンラインでの仕事を作る!
 https://tokigawa-company.com/online-work-for-newcomers_200508-19/
(12)小中高生向け「オンライン自習室」を開校!
 https://tokigawa-company.com/online-self-learning-may2020/
 https://tokigawa-company.com/online-self-learning-end_200528/
(13)オンライン研修の「コツ鍋会」
 https://tokigawa-company.com/online-learning-kotsu-nabe-kai-done_200523/
(14)オンデマンド(非同期型)と、オンライン(同期型)の組み合わせ
 https://tokigawa-company.com/ioffice-movie-making_200601/
(15)本屋ときがわ町:ハイブリッド版
 https://tokigawa-company.com/book-town-tokigawa-15th_200621/
(16)「会えない時代のOJT」
=================================
(今後こういったメールは不要という方は、お手数をおかけしますが、
 下記で「解除」して頂けませんでしょうか?ご迷惑をおかけしてすみません)
   https://i-magazine.jp/bm/p/f/tf.php?id=learnwell
=================================
今後ともよろしくお願いします。
**********************************************************
株式会社ラーンウェル 代表取締役
ときがわカンパニー合同会社 代表社員 関根雅泰(せきねまさひろ)
〒355-0343 埼玉県比企郡ときがわ町大字五明1083-1
Tel:090-8113-7269  Fax:0493-65-5700 Mail:info@learn-well.com
Web:http://learn-well.com/ ラーンウェル(企業研修)
Web:http://tokigawa-company.com/ ときがわカンパニー(地域活性)
**********************************************************

投稿者:関根雅泰

コメントフォーム

ページトップに戻る