2015年3月20日(金)午後、ダイヤモンド社様主催で
 「オープンラボ」が開催されます。
 これは「研修開発ラボ」のスピンアウト企画で
 参加者の実践事例を共有しよう!ということで始まりました。
 通常の「研修開発ラボ」ですと「ラボ=実験室」ということで、
 外に漏れないよう、参加者内での共有にとどめています。
 (デリケートな自社の課題について意見交換もしているので)
 
 ただ、今回は「オープンラボ」ということで、実験室の一部を開放し、
 どんな雰囲気なのかを、皆さんに体感して頂けたらと思います。
 博報堂白井さんの講演内容も魅力的ですし、
 ラボ参加者の実践事例も赤裸々で刺激的です。
 充実した学びの時間を「オープンラボ」で一緒に過ごしてみませんか?
 
 (以下、ダイヤモンド社様からのご案内)
 ===
 ●研修開発ラボ-実験室-の公開 オープンラボ開催
 ◎研修プログラム作成のやり方を体系的に学びたい
 ◎研修体系の見直しのため、研修の企画運営について基本から学びたい
 ◎自社の課題にあった研修の設計方法について学びたい
 という方に、ぜひおすすめしたいのが、研修開発のセオリーを学びつつ、
 自社にフィットした研修開発を探究する2日間講座「研修開発ラボ」です。
 これまで3期に渡って多くの人材育成・研修開発担当者が学んできました。
 4期開講にあたり、「研修開発ラボ」をより多くの方に知っていただけたら、
 と考え、この度、「オープンラボ」を開催いたします。
 研修開発ラボの基となった「研修開発入門」の著者、東京大学中原淳准教授
 をお迎えし、研修開発に関わる方々の学びと交流を目指したセミナーです。
 内容は、「自分ごとだと人は育つ」の著書もある博報堂経営企画局 人材開発
 戦略室の白井剛司氏による講演の他、卒業生による事例紹介など盛りだくさん
 のプログラムです。東大・中原先生もご登壇します。ぜひお早目にお申込みください。
 ◆日程:2015年3月20日(金)
 ◆時間:13:00~17:00(受付12:30)
 ◆会場:石山記念ホール(渋谷駅・表参道駅よりともに8分)
 http://www.dia-ishiyama-hall.jp/index.htm
 ◆対象:人材開発・人材育成を担当されている方
 ※研修およびコンサルティングをビジネスとされている方・個人の方
 からのお申込みはお断わりさせていただいております
 ◆プログラム:
 1.講演 『集合研修と現場OJTとの連動』-株式会社博報堂 白井様
 2.発表 研修開発ラボ参加者の実践成果
 ※ それぞれに中原先生のラップアップがあります
 3.交流会
 ※ 白井様著作「自分ごと」だと人は育つ
 博報堂大学[編] -日本経済新聞出版社
 ◆講師・ファシリテーター:
 1.東京大学 中原淳准教授
 2.株式会社ラーンウェル 関根 雅泰氏(研修開発ラボ メイン講師)
 3・株式会社ラーニング・クリエイト 鈴木 英智佳氏(研修開発ラボ サブ講師)
 ◆受講料:5,000円(税別)
 ▼詳細・お申し込みは
 http://jinzai.diamond.ne.jp/item_detail.command?item_cd=SEMINAR0163&category_cd=
 定員がございますので、お早めにお申込みださい。
 ===
コメントフォーム