「研修開発ラボ」第1回目開催!

企業内教育担当者向け

師匠である東大の中原先生が書かれた書籍『研修開発入門』を基にした
セミナーを、私がメイン講師として担当することになりました。

昨年秋ごろから、ダイヤモンド社の方々、中原先生と議論を重ねて、
作り上げてきました。
・企業内研修の「理想」「型」となれるようなものにしたい
・でも「研修」「セミナー」という名を使わないで
・初の実験的な取り組みとなるよう 等々
相変わらずの師匠の無茶ぶりもあり、開発過程は紛糾しました(笑)。
関わって下さった方々と、プレセミナーにご参加くださった方々のお蔭で、
何とか形にすることができました。
名称は「研修開発ラボ」
・素材(知見やツール)が一杯あり、試行錯誤ができる「実験の場」
という意味が込められています。
私自身、研修前、研修中、研修後に、
いくつかの実験をしていこうと考えています。
(今までやったことがないことをやっていくつもりです。)
場のデザインは、デザイナーの牧村さんにご支援をお願いしました。
%BC%CC%BF%BF%201.JPG
%BC%CC%BF%BF%203.JPG
休憩時間中、参加者が「Tool Bar」のツールや
書籍に見入る姿が印象的でした。
su1.jpg
2日間のラボでは、
・経営に資する研修を企画するために
・自社の現状分析
・効果測定に関する知見
・研修の転移促進
・研修単発で終わらせないための働きかけ 
等について共有していきました。
自社の研修ニーズに基づき、研修を開発する過程においては、
パートナー講師の鈴木さんに、参加者の個別コンサルもして頂きました。
(ダイヤモンド社さんのブログ↓)
1日目
http://jinzai.diamond.ne.jp/blog/2014/07/%e3%80%8c%e7%a0%94%e4%bf%ae%e9%96%8b%e7%99%ba%e3%83%a9%e3%83%9c%e3%80%8d%e6%9c%ac%e6%97%a5%e9%96%8b%e8%ac%9b%ef%bc%81/
2日目
http://jinzai.diamond.ne.jp/blog/2014/07/%e6%9d%b1%e5%a4%a7%e3%83%bb%e4%b8%ad%e5%8e%9f%e5%85%88%e7%94%9f%e7%9b%a3%e4%bf%ae-%e3%80%8c%e7%a0%94%e4%bf%ae%e9%96%8b%e7%99%ba%e3%83%a9%e3%83%9c%e3%80%8d-%e7%ac%ac%ef%bc%91%e6%9c%9f-%e9%96%8b/
2日目の終盤には、中原先生にもご登壇頂き
「研修開発 7つの原理」をおさえた上での
・異業種研修
・400名へのワークショップ などの事例をご紹介頂きました。
懇親会では、フードコンサルタントの方々に
「誕生・デビュー」といったテーマでの食事をご用意頂きました。
(美味しかったです!)
su2.jpg
忙しい中2日間の時間をとってご参加下さった皆さん、
ありがとうございました。
皆さんのお陰で、私達にとっても楽しく学びの多い時間となりました。
そして、企画して下さったダイヤモンド社の皆さん、中原先生、
ご支援下さった牧村さん、鈴木さん、どうもありがとうございました。
===
(後日とどいた参加者からのメール:許可を得て掲載。感謝!)
●Sさま
関根雅泰様
研修ありがとうございました。
早速専務に感想やら内容やら聞かれました。
資料にもすべて目を通して、「面白そうだなぁ~自分も出たいなぁ~」と
盛んに言っていました。
(上司の理解、巻き込みはOkってことろですね~)
今の私は飽和状態ではありますが・・・
少し頭の整理をしながら早速行動したいと思います。
まずはニュース作ろうかと思います。
参加者数や当日の写真など載せて作ってみます(早い!が良いと学んだので)
私もこれから「しつこいフォロー」していこうと思いましたが
先生からの(ラボからの)「しつこいフォロー」ちょっぴり期待し待っています。
===
●Tさま
関根様
2日間にわたり、大変お世話になり、本当にどうもありがとうございました。
関根さんのトークに引き込まれ、また他業種の方々とも色々と意見交換ができ、
とても充実した研修でした。
企画の重要性は認識しており、経営層や現場マネジャー等も巻き込んでいた
つもりですが、受講者の変化及びその維持を目指すためには、
まだまだ巻き込みが足りないこと、そして事後のフォローが全然不足
していたこと等を痛感致しました。
「どうしたら事業貢献に結びつくか」ということを今後も悩み続けると
思いますので、またご指導いただけると嬉しい限りです。
こちらこそ、今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
===
●Aさま
株式会社ラーンウェル
関根 様
先般の研修では大変お世話になり、ありがとうございました。
研修立ち上げの際、コンテンツ作成などのカリキュラム作成、そして
研修デリバリを中心に担っていましたので、研修ニーズ分析は
とても新鮮な体験でした。
また、先般の研修で書き上げた研修企画が、規模は想定よりも小さくなりましたが、
実現の運びとなりました!
自分で想定していたよりも、関係者の協力を仰げることにもなり万々歳です。
ありがとうございました!
===
次回は、10月16日(木)~17日(金)です。
ご興味のある方はぜひ!
http://jinzai.diamond.ne.jp/lab/

投稿者:関根雅泰

コメントフォーム

ページトップに戻る