拙著「営業に役立つコミュニケーションのポイント」と「教え上手になる!」
 を読んだ方から、こんなメールを頂戴しました。
 嬉しかったので、許可を頂いて転載しています。
 ==================================
 ●某企業の人事教育担当者の方
 関根 様
 Kです。お言葉に甘えまして、ご本を読ませていただいています。
 2冊目の途中なのですが、2冊ともものすごく読みやすいですね。
 非常に平易な文章で完結に要点を書かれていて、内容もさることながら、
 文章力と構成のすばらしさに感嘆しきりです。
 各章、各テーマとも同じフォーマットというか構成、まず定義があり説明がきて
 最後にまとめとして振り返っていただいているところが、
 読み手の中に自然と入りそれが記憶に留まります。
 営業は問題解決支援だというところなどは特に「ほー、なるほど」です。
 膨大な知識や情報をもとに概念化して簡潔に書いて、さらに図も挿入して
 いただいているので、営業のことをまったく知らない素人にも
 わかったつもりに十分なります(実際は簡単なものではないでしょうが)。
 これまで営業には縁がまったくありませんでしたし(やったことありません。昔はエンジニアでした)、
 今も縁がありません(トレーニングスペシャリストです)。
 実は、いつかは起業したいと考えて、そのためにはマーケティングと営業は知っている必要が
 あると思っています。練習の意味も踏まえ、副業をし始めていますが、やはり難しいですね。
 「教え上手になる」はまだ途中ですが、
 インストラクショナルデザインの理論をその難しい言葉を使わずに
 端的にご説明されているところはさすがですね。
 それ以外でも相手のことを考えた教え方はまさにそのとおりですね。
 私も気をつけているところです。
 たくさんの気づきをありがとうございます。
 では、今後ともよろしくお願いします。
 ==================================
 (Kさん、ありがとうございました!)
 
 
コメントフォーム