新入社員指導担当者向け研修を実施してきました。

2.OJT担当者向け「教え上手になる!」研修

◎新入社員指導担当者向け研修を実施してきました。
あるメーカーさんで「OJT担当者研修」を実施させて頂きました。
10月に配属された新入社員を、1年間マンツーマンで預かる
「職場指導員」と呼ばれる方々を対象にした研修です。
研修内容は、下記の通りです。
◎「OJT担当者向け:教え上手になる!研修」内容
≪10時スタート≫
1.イントロダクション (導入)
 ○研修への期待 ○参加者自己紹介 ○新人指導での課題 
2.「教え上手」とは?
 ○「教え下手」 ○「教え上手」 ●「教え上手」のキーワード
                             ≪昼食≫
≪13時〓≫
3.「教え上手」の考え方
 ○新入社員と信頼関係を築いていくには? 
 ●「信頼の要素」 ●「4つのレベル」 ●「仕事マップ」
4.「教え上手」のノウハウ 
 ○新入社員に学んでもらうために 
 ●「学び上手」のPDCA
 ●ティーチング・コーチング・ラーニング ●「教え上手のティーチング」
5.ロールプレイ  ◎新入社員役・指導担当役・オブザーバー役 
6.クロージング (結び) ○学んだこと・気づいたこと
                               ≪18時終了≫
◎参加者から出た意見
研修は「参加型」で盛り上がりました。
皆さん、色々ご苦労されているみたいですね。
研修の導入で、参加者が今回の研修に何を期待しているのかを聞きました。
●研修への期待
・自分の引き出し、スキルを増やしたい
・基本的なコミュニケーション
・10歳以上ちがう新人と話題が合わない
・やる気が見えないので教える気になれない
(自分のモチベーションも高まらない)
・「これで合っているのか」と思いながら指導。少しでも自信をつけたい
・新人が異性の場合の接し方(今回は、女性の新人)
・考えさせる場面と知識を与える場面、そのタイミング
・自分のやり方で正しいのかどうか
次に、現場での指導で困っていることを聞きました。
配属されて1ヶ月経っていますので、色々あるようです。
●指導で困っていること
・はじめての新人受け入れなので手探り
・同じ職場に新人が3名いる。それぞれをバランスよく育てたいが・・・
・新人が考えているとき、手助けしたほうがよいのか。考えさせた方がよいのか。
・新人が何が分からないかも分かっていない
・10歳以上離れているので、基本的なコミュニケーションが難しい
研修の本論では、「教え上手な指導者」を参加者自身にイメージしてもらうために、
今まで自分が教わってきた「教え下手」と「教え上手」の特徴を整理してもらいました。
●教え下手
・要点が絞られていない
・自分の視点でしかものをみられない
・「分からない」といっても、わかりやすく説明する工夫ができない
・専門用語が多い
・自分と同じレベルで話をする
・話が長い
・ダラダラ
・結論をなかなか言わない
・教わる側と教える側のイメージをあわせようとしない
・褒められない
●教え上手
・何故やるのかをきちんと説明できる
・レベルを合わせてくれる
・全体像をイメージさせてくれる 目的、意義を説明
・キーワードが残るような説明
・自分の言葉で
・区切って説明
・絵や喩えを使う
・親近感
・親身になって
・面倒見がよい
・聞きやすい雰囲気
・要点を絞って教えてくれる
●教え上手の共通項
・聞き上手
・親身になってくれる
・親しみやすい
・話す要点がまとまっていて分かりやすい
・兄貴、姉貴、親分肌
・ポイントがはっきりしている
・知識、経験が豊富
・教わる側の気持ちが理解できる人
・絵やたとえを用いて噛み砕いて説明できる人
参加者の経験を踏まえて、私共からも『相手本位』『信頼関係』『学習支援』
といった「教え上手のキーワード」をご紹介しました。
では、新入社員と信頼関係を築いていくためには、どうしたらよいのか。
そして、新入社員に上手に学んでもらうために、どうしたらよいのか、
参加者と確認しながら進めました。
●新人に学んでもらうために
・課題を与え考えてもらい、様子を見てサジェスチョンする
・質問をさせる 質問しやすい雰囲気を作る
・一方的に説明せず、質問して答えさせる
・質問されたら、逆に「キミはどう思う?」と質問して考えさせる
・やってみせて、やらせてみる
私共からも「教え上手のノウハウ」をお伝えした上で、
ロールプレイをしてもらいました。
職場指導員役、新入社員役、オブザーバー役。
今回は「教え上手のティーチング」という手法を用い、
実際に新入社員に説明してわからせるという練習をしてもらいました。
参加者にとっては、様々な気づきがあったようです。
(参加者の声は、アンケート結果をご参照下さい。)

投稿者:関根雅泰

コメントフォーム

ページトップに戻る